今日は、修了式でした。各学年の代表児童に、修了証を手渡しました。昨日の卒業生の素晴らしい態度を見ていたこともあり、大変立派な態度で壇上で受け取ることができました。校長式辞では、今年度、苦しい時でも粘り強く努力する姿が見られたこと、自分の思いを伝え合いながら学びを深めてきたことが素晴らしかったということを話しました。また、今年度頑張ったことは自信にし、反省は生かして、4月から新たなチャレンジを実行してほしいと伝えました。昨日の卒業式に負けないくらい姿勢よく話を聞くことができた子どもたち。一つ一つのこうした姿に、この一年間の成長を感じ、本当に嬉しく思いました。
明日から春休みです。安全に気を付けて充実した春休みを過ごし、新学期を全員元気に迎えてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、この一年間、子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございました。子どもたちが楽しく安全な春休みを過ごすことができますよう、引き続き見守ってくださいますようお願いいたします。
今日は、6年生にとって、小学校生活最後の給食でした。メニューは、「ひじきご飯、鶏肉のレモン煮、ほうれん草とキャベツのかつお和え、豆腐汁、お祝いデザート(ケーキ)、牛乳」で、ひじきご飯と鶏肉のレモン煮は、卒業生リクエスト献立です。6年生は、最後の給食を、美味しそうに味わって食べていました。
明日は、卒業式。午後から4・5年生と教職員で式場準備をしました。明日は、心を込めて卒業生の門出をお祝いしたいと思います。
今日は、6年生が謝恩会を開いてくれました。お茶やお菓子のおもてなしとともに、楽しいゲームや素敵なプレゼントを用意してくれていました。ゲームは、今のコロナ禍ならではの口を開けない伝言ゲーム。珍解答続出で、大いに盛り上がり、楽しかったです。また、プレゼントは、教職員の名前を使ってのあいうえお作文をフォトフレームに入れたもので、6年生の心が伝わってくる素敵なものでした。和やかな楽しいひとときを過ごすことができ、どの教職員も感激していました。子どもたちがこんなにも心優しく成長したことを本当に嬉しく思います。
1年生が植えたチューリップが次々とかわいらしい花を咲かせています。今日は、卒業式の会場を飾るために、プランターをきれいに拭いたりチューリップが開きすぎないように日陰に入れたりなどの作業をしていました。次にすることを自分で考えながら進んで動く1年生の姿に、この1年間の大きな成長を感じ、感心しました。本当に頼もしい子どもたちです。これからが楽しみです。
4月2日は世界自閉症啓発デーで、2日から8日までは発達障害啓発週間です。障害があるなしに関わらず、違いを認め合いながら社会でみんなが自分らしく生きていくためには、お互いのことを正しく理解していくことが大事です。資料を掲載していますので、ぜひご覧になってください。
R5.世界自閉症啓発デーリーフレット.pdf
今日は、全校での卒業式練習を行いました。これまで、卒業生・在校生別々に練習を重ねてきており、初めての全体練習でした。卒業生は、終始、本番さながらの立派な態度で臨むことができ、さすがだなと思いました。在校生も、座っている時間が長いにもかかわらず、よい姿勢で参加できてとても偉かったです。当日は、みんなで最高の卒業式にしたいと思います。
練習後、人権作品集「いのち」への作品掲載や算数ジュニアオリンピック入賞など、各種賞状伝達を行いました。子どもたちの得意な面や良さが発揮でき、こうした成果につながっていることを嬉しく思います。
先週末の暖かさで、学校園のモクレンの花が今や満開。あたり一面を桃色に染め、春の訪れを知らせてくれています。
今日は、6年生にとって、小学校での最後の外国語の授業でした。今までの学習を生かして、将来の夢や中学校で頑張りたいこと等を発表したり、自己紹介文を書いたりしました。将来の夢の発表では、「獣医さんになりたい。動物が好きで、病気の動物を助けたいから。」とか、「野球が好きだから、野球選手になりたい。世界一の選手になりたい。」など、なりたい職業とその理由をしっかりと発表していました。確かな学力を身に付けてきた子どもたち。中学校の英語の学習も自信を持って取り組めることと思います。