今日は、明後日の校内マラソン大会に向けて、最後のマラソンコース試走の日でした。回数を重ねるごとに走るペースがつかめてきたようで、今日は、前回より記録がよくなった児童が半数程度いました。明後日の本番では、更なる記録更新を目指して、力を出し切って走る姿が見られることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、9日は、ぜひ沿道で子どもたちの頑張りに温かい拍手をよろしくお願いします。
今日は、4年生、5・6年生の学習発表会を行いました。
4年生は、「地域と防災」の発表でした。総合的な学習の時間に、地域に出向いて地域の危険箇所を調べたり公民館や学校の防災倉庫に備蓄してあるものを調べたりして分かったことや、命を守るためにみんなに知らせたいことなどを発表しました。
5・6年生は、桃太郎のお話の英語劇を発表しました。ナレーションやせりふなどすべて英語で、覚えるのは本当に大変だったと思いますが、しっかり覚えて堂々と話していたことに感心しました。時には笑いが起こる楽しい場面もあり、下学年の子どもたちも見入っていました。最後は、6年生による終わりのあいさつ。最高学年らしい引き締まった態度に大きな成長を感じました。
どの学年も練習の成果が十分に発揮でき、素晴らしい学習発表会となりました。
1年生は、国語科の授業をしていました。話している人の方にしっかり体を向けて話を聞くことができていました。自分の意見を発表したり、友達の意見をしっかり聞いたりする力が髄分ついてきたなと感じます。
2年生は、先日の校外学習で発見したことを発表し合っていました。パフィオうわじまの図書館ではたくさんの発見があったようで、張り切って発表していました。
2組では、お気に入りの骸骨を作っていました。今日作っていたのは、白と赤の骸骨です。2体ずつ作っていましたが、仲良しのお友達かな?
4~6年生は、明日の学習発表に向けて、最後の練習に取り組んでいました。4年生は、5・6年生に発表を聞いてもらい、よかった点や改善点についてアドバイスしてもらっていました。また、5・6年生は、せりふの言い方や動きの確認など、最終チェックをしていました。明日は、これまでの練習の成果を発揮して自分たちの伝えたいことを堂々と発表し、達成感を味わってほしいと思います。
体育館の両壁面には、支援学級児童が作った牛鬼と金棒が日に日に増え、みんなを応援してくれています。
今日は、全校集会で12月の生活目標の具体目標を話し合いました。各学年からは「しっかり運動をしよう」という意見と「衣服の調節を上手にしよう」という意見が出され、話し合った結果、「衣服の調節を上手にしよう」ということに決まりました。こうした全校集会の場でも、理由を述べながら自分の意見をはっきりと言える児童が増えてきました。今後も、話合いのねらいを理解し、相手の意見をしっかり聞いた上でそれに対する自分の意見を述べ、前向きな話合いができるような力を育てていきたいと思います。