ブログ

津島町駅伝大会、本校児童も頑張りました!

2023年12月16日 12時43分

☆ 本日は、第66回津島町駅伝大会でした。本校児童の選手たちも自己ベストを目指して、一生懸命に走り、たすきをつないで、見事、ゴールしました。駅伝の部も、フリーの部も皆さん、よく頑張りましたね。最後まで一所懸命にやり抜く事こそ、尊いのです。この経験は必ず、自分にプラスになることでしょう。お疲れ様!雨の中、沿道でご声援をいただいた保護者、地域の皆様、本日は誠にありがとございました。2学期末を目前にして、また一つ成長する機会を得た畑地の子たちでした。ナイスファイトです!

s-IMG_3078 s-IMG_3085

s-IMG_3087 s-IMG_3090

s-IMG_3096 s-IMG_3098

s-IMG_3099 s-IMG_3100

s-IMG_3102 s-IMG_3103

s-IMG_3104 s-IMG_3105

s-IMG_3106 s-IMG_3107

s-IMG_3108 s-IMG_3109

s-IMG_3110 s-IMG_3111

s-IMG_3112 s-IMG_3113

s-IMG_3114 s-IMG_3115

s-IMG_3116 s-IMG_3117

s-IMG_3119 s-IMG_3120

s-IMG_3121 s-IMG_3122

s-IMG_3125 s-IMG_3127


駅伝大会選手壮行会を行いました!

2023年12月15日 12時53分

☆ 明日は、いよいよ第66回津島町駅伝大会です。くすのきタイムに、選手壮行会を行いました。代表児童の誓いの言葉、そして、大会の開会式で選手宣誓を行う児童の言葉、二人とも立派でした。選手の児童一人一人、皆、堂々とした態度でした。全校で、エールを送りました。皆さん、練習の成果が発揮できるよう、明日は頑張ってくださいね!保護者、地域の皆様、明日10時、小学校の部がスタートです。よろしければ、本校の選手児童たちにご声援をお願いします!私も津島中学校前で応援したいと思います!フレー!畑地小駅伝部!

IMG_0758 IMG_0759

IMG_0762② IMG_0763

IMG_3024 IMG_0764


駅伝大会の試走に行って来ました

2023年12月14日 14時28分

☆ 今週末の16日(土)に津島町駅伝大会が行われます。本校児童も毎日、練習に励んでいます。昨日は本番のコースを確かめるために、試走して来ました。皆、練習の成果が表れているようですね。本番に向けて頑張ってください!児童の輸送にご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。当日の応援もよろしくお願いいたします。

s-IMG_1360 s-IMG_1342

s-IMG_1344 s-IMG_1346

s-IMG_1347 s-IMG_1352


身の回りの音探し(1・2年)

2023年12月13日 12時33分

☆ 1・2年生が、音楽科の学習で、身の回りの音探しに出掛けました。お天気にも恵まれて、学校周辺を巡りながら、いろいろな音を探しました。いいリズムや素敵な音がたくさん見つかりました。

IMG_2624 IMG_2626

IMG_2627 IMG_2628

IMG_2629 IMG_2631


歯の健康について考える保健集会

2023年12月12日 10時38分

☆ 体を元気に委員会が中心となって、「むし歯を予防しよう!」のテーマで歯の健康等について全校児童で考える保健集会を行いました。今回は、場所を和室として、動画やクイズをとおして、歯と口の健康や歯みがきの仕方について学びました。養護教諭のお話を聞く態度や感想発表等の様子も素晴らしかったです。全校の皆さん、冬休みを前にして、自分の歯みがきの様子を振り返り、今日の集会からの学びを、生活の中で実践していくようにしましょう!

s-IMG_2986 s-IMG_2989

s-IMG_2990 s-IMG_2992

s-IMG_2995 s-IMG_3000

s-IMG_3004 s-IMG_3010

s-IMG_3001 s-IMG_3003

s-IMG_3011 s-IMG_3002

s-IMG_3012 s-IMG_3005

s-IMG_3015 IMG_3013


心を見つめる書写の時間(3年)

2023年12月11日 15時31分

☆ 校内を見回ると、各学年、今週もよいスタートができているようです。有難いことです。3年生は、書写の授業で毛筆の学習をしていました。一画、一画丁寧に筆遣いを行い、心を見つめる時間です。落ち着いて学習できていて、成長を感じます。

s-IMG_2976 s-IMG_2977

s-IMG_2978 s-IMG_2979

s-IMG_2981 s-IMG_2982


学期末に向けて

2023年12月8日 10時17分

☆ 各学年、2学期のまとめの時期になりました。畑地の子らは今日も、楽しく、意欲的に学んでいます。皆、元気で終業式を迎えてもらいたいものです。

s-IMG_2962 s-IMG_2969

s-IMG_2971 s-IMG_2967


宇和島市いじめSTOP会議に参加しました(5・6年)

2023年12月7日 12時50分

☆ 昨日の収穫祭後、宇和島市教育委員会主催のいじめSTOP会議に、本校5・6年児童もオンラインで参加しました。ブレイクアウトルームでは、司会進行役も担い、積極的にいじめ防止のための話合いを進めていました。「みんなちがって、みんないい」のテーマのように、一人ひとりの人権意識を大切にして、仲良く学校生活を送ることをこれからも継続していきます。

s-IMG_2941 s-IMG_2944

s-IMG_2947 s-IMG_2950


収穫祭&アドベンチャーワールド③

2023年12月6日 16時18分

☆ 本日の収穫祭とアドベンチャーワールドの様子の第3弾です。焼き芋が出来上がったら、参加者皆で仲良く試食をしました。自分たちで育て、地域の方々に焼いていただいたお芋の味は格別です。皆、笑顔で頬張りました。本校は、地域とともにある学校づくりを推進しています。温かい地域性の中で、豊かな体験学習を展開することが出来ています。有難いことです。これまでの地域学校協働活動のまとめとして、よい学習ができました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力をいただき、ありがとうございました。今回の様子は、UCATの地域ニュースで本日18時からリピート放送される予定です。ぜひ、ご覧ください。

IMG_2880 IMG_2881

IMG_2882 IMG_2886

IMG_2887 IMG_2891

IMG_2894 IMG_2896

IMG_2895 IMG_2899

IMG_2612 IMG_2903

IMG_2907 IMG_2614

IMG_2930 IMG_2931


収穫祭&アドベンチャーワールド②

2023年12月6日 15時02分

☆ 収穫祭とアドベンチャーワールドの様子の第2弾です。金瀬教育長様も訪問してくださいました。みかん狩り体験でお世話になった農園の方々や福祉学習で訪問させていただいたデイサービスの方々の他、和船体験等の交流学習を行った下灘小学校の1、2年生も招待して、一緒に楽しみました。皆、いい表情ですね。本日の様子は、UCATの地域ニュースで、18時から放送される予定です。ぜひ、ご覧ください。

IMG_2782 IMG_2577

IMG_2575 IMG_2785

IMG_2824 IMG_2787

IMG_2793 IMG_2800

IMG_2822 IMG_2600

IMG_0674 IMG_0658

IMG_0652 IMG_0694

IMG_0697 IMG_2588

IMG_2593 IMG_2606

IMG_2596 IMG_2843

IMG_2825 IMG_2840

IMG_2858 IMG_2844