暑い暑い8月の到来
2025年8月1日 13時49分木陰の下にいると気持ちのよい風が吹いている8月1日。1年で最も暑い8月がやってきました!
昨年は、この8月に「南海トラフ地震臨時情報」が発表されましたね。一昨日のカムチャッカ半島での地震もそうですが、暑い時期の災害対策・防災に関してしっかりと考えて置く必要があるなあと思います。何かがあるたびにいろいろと考えさせられますね。でも、生きていくためには、大切なことです。
畑地小学校では、明日全校でレクレーションを行う予定です。従来行っていた「学級PTA」を全学級で行えないかという考えから実施に至りました。学級PTA役員さんが中心となり、内容等について検討していただきました。学校が「どうしてください」ということもなく主体的に取り組むPTAの皆さんでした。ありがたいですね。話合いに参加していない私は、ただただ「楽しもう」と思っています。
明日のレクレーションの流れを簡単に御紹介します。
①プール開放(午後)
②夕食づくり
③みんなで夕食・食べた後は片付け
④花火 19:30から運動場で行う予定です。打ち上げ花火もする予定です。近隣住民の皆様には、大変に御迷惑をお掛けすること
と思います。どうぞ、御容赦ください。
⑤肝だめし
⑥解散 希望者は、お泊りとなります。
学級PTA役員の皆様は、何日も前から準備物を学校へ運んで来ていただきました。ありがとうございます。
初めての試みとなる「全校レクレーション」をみんなで楽しみましょう!!
今日の自由プールの様子です。
暑い中での監視の皆様、お疲れ様でした。