冬らしい寒さ
2024年12月5日 15時25分昨日から、寒くなり冬らしくなったように思います。
校庭のイチョウの木から葉が落ち始めました。やっと……という感じです。(⌒∇⌒)
世の中では、インフルエンザ等の感染症が増えているようですが、畑地っ子は元気よく登校してきました。
いつものように授業に取り組んでいました。
3組の授業開始のチャイムが鳴った時の様子です。復習のプリント学習に取り組む4年生。すばらしい!!
1年生と6年生は、音楽のテストをしていました。聞き取りテストをしていたので、静かに音を出さないように一枚だけの撮影を……。
電気の学習をしていた3年生。この後、社会科見学(消防署見学)に出発し、命を守る仕事について学んできました!
4年生の理科は、ものの温まり方の実験でした。注意事項を聞けず、指導を受ける場面も……安全を第一に授業を進めていました。
午後の授業です。
6年生の外国語では、お気に入りの場所を紹介する英文を考えていました。
3年生は、社会科見学のまとめを、4年生は、愛媛県の偉人について学習していました。
落ち着いて、まじめに学習に取り組む畑地っ子の皆さん。
この子たちが、「楽しいと感じる学校」「明日も来たいと思う学校」になるように教職員一同頑張らねばと思う午後の時間でした。
今日は、この後、駅伝の試走に出かける畑地っ子の皆さんです。保護者の皆様、御迷惑をお掛けいたします。