寒露
2025年10月8日 16時50分今日は、二十四節気の一つ「寒露」です。朝晩の冷え込みが強まり、草花に降りた露が冷たく感じられるころとされています。やっと、本当にやっと「秋らしく」なりつつある今日この頃です。これから秋の深まりを感じる季節になるとよいのですが……。まだまだ、蒸し暑さを感じますね。
今朝は、読み聞かせがありました。
毎週水曜日に実施しているこの活動は、「読書の秋」のこの時期には、大変に有意義な時間となっています。
2時間目には、1・2年生の研究授業がありました。
「国語」の授業でした。複式学級の授業の様子をどうぞ。
1年生は、自分で学習を進めていました。
その間に、2年生は、めあての確認を……。
次は、2年生が自分たちで「話合い」に入っていきます!
この時、学級担任は1年生と一緒に学習中です。
最後には、学習した成果を発表しました!!
振り返りもしていました。
6名の畑地っ子の皆さんの声は、だんだんと小さくなっていきました。緊張していたのだろうと思います。
しかし、いい体験ができたのも確かです!!!(^^)!