ブログ【R7年度畑地小日記】

音楽に癒される

2025年6月12日 16時53分

 今日は、午前中に「仙台フィルハーモニー管弦楽団公演」が岩松公民館で行われました。

 清満小・御槇小・下灘小・北灘小・嵐保育園・北灘保育園・畑地小が参加しました。

 1時間という短い時間ですが、生演奏の音色を楽しむべく、音楽に癒される時間となりました。それでは、その時の様子をお伝えいたします。

 公演前です。

DSC07144 DSC07147

 いよいよ講演開始。4名の皆さんによる演奏会でした。

 クシコス・ポストからのスタートです。

DSC07150

 続いて、楽器の紹介でした。まず「ウ゛ァイオリン」と「ウ゛ィオラ」という楽器からでした。演奏もありました。

DSC07157 DSC07156

DSC07160

DSC07164

 続いて「チェロ」の紹介でした。

DSC07166

 最後に「フルート」でした。空気の量を変えると音が変わる実演を瓶を使って行っていただきました。

DSC07170

DSC07174

 オペラ「カルメン」短縮版も披露していただきました。

DSC07177 DSC07178

 目を閉じて聴いていると、様子が想像でき、音楽のすばらしさを体感できました。格好いいなあと羨ましくも思えました。

 児童の質問にも答えていただきました。畑地っ子も手を挙げ質問しました!!(^▽^)/

DSC07186

 美しい音楽によって、楽しく穏やかな時間を共有できた児童からお礼の挨拶もありました。

DSC07190

DSC07193 DSC07195

 仙台フィルハーモニー管弦楽団の皆様、美しい生演奏を奏でていただき、ありがとうございました。

 そして、このような演奏会を開いていただいた市教育委員会にも感謝を申し上げます。<(_ _)>

 

続「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)

文部科学省が、子どもの読書活動を推進するため、「子供の学び応援サイト」に特設ページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」を設けています。今回は、その第4弾の情報です。著名人による子どもたちへのおすすめの本とメッセージ、読書関係団体の取組等を紹介しています。次のURLまたは、活用してください。皆で読書に親しみましょう!

特設ページ 文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html

04_第1・2・3弾チラシ(子供の読書キャンペーン).pdf

 


お知らせ

学習支援サイトのリンクです。

【えひめ学習応援サイトについて】

愛媛県教育委員会作成、「愛媛学びの森」学習シートがあります。また、各教科、単元ごとにNHK for school動画へのリンクがあります。

【文部科学省 子供の学び応援サイト】https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

いろいろな学習支援サイトへのリンクがあります。

【啓林館(小学校)】

「わくわく算数」に掲載している「みんなで考える問題」(四角の問題)を解説した無料の動画コンテンツです。

【NHK for school】

学習動画、各教科の番組がたくさんあります。

【スクールTV】

学習アプリ動画(映像と連動したドリル)動画は無料で視聴可能です。無料の会員登録をすれば教科書会社に合わせた動画を視聴可能になります。ただし、有料コンテンツがあるため、利用については各家庭の判断でお願いします。