ブログ

本を読んだよ! ~ファミリー読書週間の感想~

2024年5月19日 09時20分

 4月23日(火)~5月12日(日)までの期間を、ファミリー読書週間と設定し、家族での読書活動を呼び掛けました。

 たくさんの保護者の皆様に御協力いただきました。ありがとうございました。

 児童や保護者の皆様からいただいた感想を一部紹介いたします。

 【児童の感想】

・ジョージが、いろいろなものにのっているのが、おもしろかったです。
・わたしも、ひとりでお泊まりをしてみたかったです。
・ねずみたちが、疲れてバスの中で寝ているところがおもしろかったです。ねずみたちは、海水浴を楽しんでいました。
・いつも使っている電気や水がないと大変だなと思ったし、地震の避難準備をしておこうと思いました。
・あかねちゃんのお父さんとお母さんは耳が聞こえない。最後はお父さんとお母さんが上手に育ててくれてありがとうと思ったのがいいと思いました。
・この地球に動物がいなかったら、人間は生きられないし、生きていくために大切な動物がいるということを本を読んで思いました。動物にありがとうを伝えたいです。

・人の過去や今の辛さを本として描いているような、ちょっと考えさせられる本だなと思いました。特に「心の傷は」では、過去の小さな出来事から始まったいじめを「反省」の一言で終わらせようとしているのが、よくないと思いました。

 

 【保護者の感想】

・犬も人間も同じで、みんな違って当たり前。自分のなりたいものを目指し、なれなくても新しい道があり、輝いて生きることが大切だと思いました。子ども達にもいろいろな体験をして、将来について考えてほしいなあと思いました。心温まる作品でした。
・本を一緒に読むことで、心がものすごく安らぎました。この時間を大切にしたいなと思いました。
・子どもが楽しんでいる様子の本、仕掛け絵がおもしろかったです。
・結構難しかったです。意外と子どもが解けたのが驚きでした。
・子どもがいつもお薦めしてくれていたのですが、読めていなかったので、今回読んでみました。……同じ本を子どもと読んだことで、後でどのように感じたか、どういうところがおもしろかったかなど、お互いの視点の違いを共有し合うことができました。
・私が子どもの頃に怖かった本。その思い出を説明しながら、読み聞かせました。楽しいひとときでした。
・……中は切り絵になっていて子どもも読みやすく楽しみがある本でした。一緒に笑いながら、次は?次は?とよい時間でした。
・気持ちも安らぎ、親子の時間もとれてよかったです。

 

 いろいろな種類の本を親子で楽しめたように感じました。

 いただいた感想を読みながら、「本を読む時間(こと)は、自分の心をリフレッシュする時間になるのかもしれない」と思いました。読書週間だけでなく、日常の中で「読書時間」が少しでも増えたらいいなあと欲張りなことも考えました。

 改めまして、御協力いただきた保護者の皆様、ありがとうございました。<(_ _)>

続「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」

02_バナー(子供の読書キャンペーン)(画像)

文部科学省が、子どもの読書活動を推進するため、「子供の学び応援サイト」に特設ページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」を設けています。今回は、その第4弾の情報です。著名人による子どもたちへのおすすめの本とメッセージ、読書関係団体の取組等を紹介しています。次のURLまたは、活用してください。皆で読書に親しみましょう!

特設ページ 文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html

04_第1・2・3弾チラシ(子供の読書キャンペーン).pdf

 


お知らせ

学習支援サイトのリンクです。

【えひめ学習応援サイトについて】

愛媛県教育委員会作成、「愛媛学びの森」学習シートがあります。また、各教科、単元ごとにNHK for school動画へのリンクがあります。

【文部科学省 子供の学び応援サイト】https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

いろいろな学習支援サイトへのリンクがあります。

【啓林館(小学校)】

「わくわく算数」に掲載している「みんなで考える問題」(四角の問題)を解説した無料の動画コンテンツです。

【NHK for school】

学習動画、各教科の番組がたくさんあります。

【スクールTV】

学習アプリ動画(映像と連動したドリル)動画は無料で視聴可能です。無料の会員登録をすれば教科書会社に合わせた動画を視聴可能になります。ただし、有料コンテンツがあるため、利用については各家庭の判断でお願いします。