大型連休を終えて
2025年5月7日 16時13分大型連休も終わり、久しぶりに畑地小学校に子どもたちの姿が戻ってきました。
5月5日は、二十四節気の一つ「立夏」でした。陽気が増し夏の気配を感じる時期だと言われていますが、ここ数年は、一気に暑くなるので、熱中症等にも注意をしながら安全に学校生活を送れるように配慮していきたいと思います。
楽しかった連休の後は、気持ちが滅入ってしまうこともあります。畑地っ子の皆さん一人一人の様子を注視したり、話したりしながら、風薫る5月を元気よく乗り切りたいと思います。
連休明けの畑地っ子の皆さんの様子です。(授業の様子です。)
教室の入口には、「こいのぼり」も泳いでいました。(^▽^)/
文字を丁寧に書いたり、計算をしたり、気温を計ったり、友達を話し合ったり……学校でしかできない、学校だからできる生活を送っていました。
午後からは、全校補充学習の時間がありました。それぞれの学級で身に付けるべき力ややるべきことを学級担任が計画し、実践していました。今年度初めての取組です。畑地っ子の皆さんにとって有意義な時間になればいいなあと思います。
休みが続いた分、久しぶりの学校生活は、ストレスがかかるものばかり?だったかもしれません。ストレス解消のヒントが今日配付した「保健だより」に載っていました。ぜひ、実践してみましょう!
畑地っ子の皆さん、明日も元気よく学校に来てください!!(^▽^)/ 待っています!!