立春
2025年2月3日 15時59分今日は、二十四節気の一つ「立春」です。春の始まりのころとされています。松山では、明日から「椿祭り」も開催されるようです。春に向かって一歩ずつ……。
春らしい日が増えてくるのかと思いきや、明日から今シーズン一番の寒気が日本列島を覆うようです。警報級の大雪に注意を言う予報も出ています。十分に注意しなければと思っています。
今朝は、全校児童が元気よく登校してきました。大きな声で挨拶をしてくれました。
授業の様子です。
2・3組は、いつものように朝の活動をしていました。
1年生は、国語の勉強をしていました。黒板に書かれた内容を写すことも簡単にできるようになりました。
3・4年生は、算数の学習。それぞれに教師の力を借りずに学習を進めていました。
図工の様子も……。
6年生は、畑地小学校の沿革(歴史)について調べていました。
午後は、外国語がありました。今日は新しいユニット(単元)に入ったところでした。思い出の学校行事を発表するという学習内容でした。
6年生の皆さんは、どんな学校行事が一番心に残っているのでしょうか?せっかくなので、この学習の追跡調査をしていきたいと思います。(⌒∇⌒)
今週は、いろいろな行事があります。天気に左右されることもあるかもしれませんが、畑地っ子の皆さんが、楽しく過ごせるように努めて参ります。