今日は、東日本大震災発生から14年目を迎える日です。
本校では、地震想定の避難訓練(事前予告なし)を午前中に行いました。雨天のため、運動場への避難は取りやめ、避難所となる本校体育館への避難に変更しました。いつもと違う避難経路でしたが、畑地っ子の皆さんは、落ち着いて行動できました。




児童玄関前で「緊急地震速報」がなり、右往左往した1年生も、自分たちで声を掛け合いながら、自分の命を守る場所を探し、頭を守っていました。



今年度最後の避難訓練でしたが、畑地っ子一人一人が落ち着いて行動できたことに「花◎」をあげたいと思います!。
「命を守る」ために自分でどう動くのか……大人も子どもも「自分事」として考える日。今日は、そんな日になるといいなあと思っています。
※続きを読むをクリックすると今日の畑地っ子の皆さんの様子が御覧になれます。
【登校の様子】



【授業の様子】








楽しそうに授業に取り組む姿や真剣に問題を解く姿に、今日も癒されました。
畑地っ子の皆さん、ありがとうございます。