4・5年生の理科
2025年9月3日 17時13分昨日と今日の4・5年生の理科の授業の様子をお伝えします。
4年生は、ヘチマの成長記録をタブレットで作成しました。また、授業前には小テストも実施しています。
2学期の最初は、「月や星の動き」です。自然環境を基にした題材なので天気に影響されるので、計画的に実施していきます。
5年生は、「実や種子のでき方」の学習をしています。ヘチマとアサガオの花の仕組みや様子について観察したり、顕微鏡を使って調べたりしています。
理科室に来ると、いつも仲よく談笑する5年生。
顕微鏡での観察に、興味津々。記録するのを忘れてしまうことも……。
新学期が始まって、3日目が終わりました。少しずつ、学校生活のリズムを取り戻している畑地っ子の皆さんです。( ^)o(^ )