7月突入 ~半夏生~
2025年7月1日 16時50分7月に入りました。
今日は、二十四節気の一つ「半夏生(はんげしょう)」です。「夏至(げし)」から数えて11日目にあたる日で、農作業の節目とされる重要な日なのだそうです。
3時間目に、全校で作っている「夏野菜の世話」をしました。
実がたくさんできていたので、収穫も一緒に……。では、その様子です。
今日も地域の皆様に来ていただき、野菜の世話の仕方のポイントを教えていただきました。
草引きや追肥などたくさんのことを一生懸命に取り組んでいました。今日が大切な日なのだということを知っていたのでしょうか?畑地っ子の皆さんは。(^▽^)/
収穫した野菜も見せてくれました。新鮮さが伝わってきます!おいしそうです!!地域の方におすそ分けをする班も……。
これから、どんどん収穫できそうです!!保護者の皆様、楽しみに待っていてくださいね。
授業も頑張っていました。
今日は、1・2年生を中心に……。
熱中症に注意しながらの学習活動です。そして、1学期のまとめの時期でもあります。
7月もあっという間に過ぎていくような……。私だけ感じることかもしれませんが……。
何はともあれ、明日も元気よい畑地っ子の皆さんの姿を見られたらいいなあと思っています。