命の大切する心や相手を思いやる心の育成を目指して
2025年6月3日 16時00分今日は、4月中旬くらいの肌寒さを感じる朝となりました。
登校時は雨も止んでいたのですが、10時過ぎから降り始め、しとしと降り続く時間が長かったように思います。
2時間目に「人権の花」花苗の贈呈式、植付けセレモニーが、本校でありました。
宇和島市・宇和島市地域人権啓発活動ネットワーク協議会・松山地方法務局宇和島支局の主催で、子どもたちに基本的人権尊重の精神を身に付けることを目的としている活動でした。
まず、花苗の贈呈式を行いました。
花苗・土・プランターの贈呈の様子です。
お礼のことばを児童代表者が行いました。立派でした!!
続いて、植付けセレモニーの様子です。
参加していただいた皆様に、お力添えをいただき、あっという間に花苗を植えることができました。
これからは、きれいな花を育てるために、畑地っ子の皆さんが協力して水やりやお世話をしていきます。この活動を通して、周りの人に対して、気遣いや心遣いができる児童が育っていくといいなあと思います。そして、地域の皆様にきれいな花をプレゼントしたいと思っています。
セレモニー終了後に特別ゲストが登場しました。
人権イメージキャラクターの人KENまもるくんと人KENあゆみちゃんです。
大喜び、大興奮の畑地っ子の皆さんでした。1年生にプレゼントも手渡していただきました。
たくさんの皆様に御支援いただき、無事に「人権の花」花苗贈呈式、植付けセレモニーが実施できましたこと、厚く御礼申し上げます。本日は、ありがとうございました。<(_ _)>